「消えつつある懐かしい野菜を食べよう」
スローフードを見て・聴いて・味わう秋の一日
(帯広市)2006/11/6

メーリングリストから
 

フレンズの皆様こんばんは。川合拓男です。

 今日、石田さんを迎えた帯広でのイベント「消えつつある懐かしい野菜を食べよう」が無事終了いたしました。前日、当日準備に大忙しだったスタッフの皆さんお疲れ様でした。
 事前準備から本番当日までドタバタしてしまい一時はどうなるのかと思いましたが、一般参加された方からはとても良かったという声もいただいています。
 ただイベントとしての成功をと思うばかりに一生懸命になっていましたが、試食会準備で石田さんの講演をメンバーが聞けない状況になってしまったのは良くなかったと湯浅さんから御指摘を受けました。
 今回は一般の参加者を募集して多くの人にスローフードについて学ぶ機会になることにはなりますが、その前にまず、私たちが石田さんからスローフードについて学ぶ場であることを忘れてしまい、リーダーとしてその点について大変反省しております。
 今後もこのようなイベントを行なうことがありますが、私たちはイベントを行なうことを主にするのではなく、イベントを通じて会員が学び、楽しむことを大事にしていきたいと思います。
とはいえ今日は本当にお疲れ様でした。また、みんなが楽しい企画をしましょう!!
  
川合 拓男 2005.11.6
-------------------------

スローフレンズの皆さん おはようございます、湯浅です。

先ほど、昨夜遅く、東京に無事戻られた石田さんより、フレンズの皆さんにくれぐれもよろしく!と、電話がありました。豊富な人材、正しい方向で歩む素晴らしい活動・仲間たちだと、賛辞も頂きましたよ!嬉しいですね・・・
この4日間、長沼の大根畑での子どもたちとの歓声から始まり、グランドホテルでの落ち着いた中での、ユーモア溢れるスローフードの話、本質に迫るものがありました・・。
夜のイルピーノの食事会は、食べものを通して、幾重にも広がり、気づかされる内容に、あの肩を寄せ合う空間にもかかわらず(それが良かったかな)、美味しい食の力でしょうね、無事終了できました。
十勝は、テーマがわかりやすかったこと、そして内容の豊富さに一般からの申し込みも多く、手応えを感じ取った1日でした。あの鉞かぼちゃの実演(鉞で割る)は、圧巻でしたね。
今年、世界のスローフード協会本部は、大きなイベントをいれずじっくり足元の活動を見直したという石田さんの話、既存の活動に取り込まれることなく、楽しく・シンプルに戻っていったといいます。

スローフードの指針は、
 ・美味しいこと
 ・クリーンであること
 ・正しく扱われていること(つくり手たちが)

この3つに集約される、ということを確認しあったということでした・・・。とても深い中身でした。石田さんとの会話の中で、11年前にスローフード協会を訪ね、3時間語り合った中での人生の転機、11年どっぷりつかりながらのイタリアでのスローフード運動。最前線の中で培われた彼のモチベーションの高さに圧倒されました。
スローフード運動はこの20年、ひとり一人の情熱に支えられ、他の運動では果たせ得なかったことを、実現しつづけている・・、そのことの一端に触れられたことに感謝の4日間でした。
皆さんありがとうございました・・・少しですが、ご報告でした。

湯浅優子 2005.11.7
-------------------------

フレンズのみなさん、こんにちは。
事務局のやまもとです。

11/2〜6石田さん北海道キャラバンには、本当に多くの会員の皆さまに、ご参加ご協力いただきありがとうございました。お忙しい中、運営や準備に携わっていただいた皆さんには特に感謝いたします。
また湯浅さんには期間中イベントのすべての手配や、案内、集客などご尽力いただき、本当にありがとうございました。

昨日の帯広には、25名の会員に参加してだきましたが、せっかくの機会ですので終了後に会員交流の場をもうければ良かったと、後悔しております。また直前のセッティングで人手が足らずに、バタバタしましたので、次回からはほんの少し早めに来ていただきお手伝いいただけるよう、考えていきたいと思います。
私たちの心の中で動きだしたカタツムリは、世界中でも動きだしていて、それらが全く同じカタツムリであるということ、実感していただけましたか?
石田さんの柔らかな語り口から、世界に広がるスローフードの運動の魅力、意義、そして楽しさを感じていただけましたら、幸いです。
重ねて会員のみなさまにお礼申しあげます。ありがとうございました。

山本敬介 2005.11.7
-------------------------

サラダ館でのイベントスタッフの皆さんお疲れ様でした。
私も一日楽しむことができました。ありがとうございました。
ところで2つ質問があります。

1、札幌黄たまねぎはなぜ生産量が少ないのですか?
2、どのようにしたら手に入るのですか?

お知らせいただけたら幸いです。

エリザベス たかはし 2005.11.7
-------------------------

高橋さんお疲れ様でした。

玉葱の『札幌黄』ですが、柔らかくで美味しい玉葱なのですが、収量や耐病性に劣りほとんど生産されなくなってしまいました。
現在流通している玉葱は90%以上が交配種(F1)で耐病性貯蔵性に優れ収量も多いと言う事で在来種の札幌黄は消えつつある作物の1つです。購入は森田さんに聞いたらわかるかな?
うちでは兄弟の『北見黄』ならとることが可能です。

福田和彦 2005.11.7
-------------------------

フレンズのみなさん、こんにちは。森田です。
11/6のイベント、お疲れさまでした。
参加できなくて、ほんとうにゴメンナサイ!!!

会員のみなさまが石田さんのお話を聞き損ねたのも、私がセッティングをきちんと整理しておけなかったせいだと反省しております。本当にご迷惑をおかけいたしました。
おかげさまで、我が農場の方も今年度産の農産物を全て収穫することができました。ひとえにみなさまのおかげです。ありがとうございました。
今回は畑で悔し涙を流した私ですが、次回こそは・・・!
このイベントで扱いきれなかった農産物もありました。マーケットも展開できればと思います。
これからも「味の箱舟」の輪をさらに充実させていきたいです。

>坂本様
インターナショナル会議に続き、お世話になりました。「北の屋台」でお会いできて嬉しかったです。
今回の企画、多くの方に参加していただけたのも坂本さんのアイデアのおかげだと思っております。これからもどうぞよろしくお願いします。
>福田様
今回もまたまた厨房のクマさんにお世話になりましたね。盛況だったようで・・・うーん、行けなくて残念ですぅぅ来年もやりましょう!来年は、せめて1週間遅く・・・
>高橋エリザベス様
札幌黄、気に入っていただけてなによりです。
入手先は次のとおりです。

JA札幌市 経済部営農販売課
 TEL:011−621−9112
 FAX:011−621−1412
 10kg入り 1,600円(税込み)
 20kg入り 3,000円(税込み)
送料は、20kgまで道内は640円だそうです。
代金は前金で支払う必要があります。

金融機関:北海道信用農業協同組合連合会
口座番号:本所当座100
口座名:札幌市農業協同組合

私も、自宅用に20kg頼もうか考えているところです・・・

>川合様
リーダーとしてのさまざまなお気遣い、本当に感謝しております。
ドイツ・イタリアのお話聞かせてくださいね!
お気をつけて!
帰ってきたら、イベント反省会&川合さんの報告会をやりましょう!

森田 里絵 2005.11.7
-------------------------

ウインドウを閉じる