えりも岬で、浜のかあさん川村さんに教えてもらう本格「飯寿司」作り

2009.11.21-22

(えりも町)

写真をクリックすると大きな画像(850×565ピクセル)をご覧いただけます。
 
1. えりも町歌別にある「さけ・ます孵化場」で卵から稚魚を育てているようすを見せていただきました。銀行の貸金庫のような引き出しにこんなふうに卵や稚魚がいっぱいに詰まっています。
2. 卵は温度の蓄積で稚魚になるため、どのくらい育ったかと言うときに●℃と温度で言うんですね。
3. 場所を高橋さんの経営するファームイン「まぶりっと」に移し交流会のはじまりです。スローフードの企画で始まったこのいずしづくりは年々パワーアップして、今年はえりも町の地域協議会の主催になりました。

4.

さあ!いよいよいずし作りです。材料はご覧の通り。これにえりもの素晴らしい鮭を漬けていきます。
5. まずは刻んで刻んで刻んで刻んで…。占冠にロケハンで来ていた放送作家の北村のんさんも急遽一緒に来ました。
6.
美しいできあがりの図。こうして40日あまり各家庭で熟成していきます。今年は「逆さ押せ」までちゃんとやるぞ〜。
7. 最後にサラダ感覚のタコのいずしを作りました。タコのザワークラウトという趣です。トランプのように丁寧に並べていくがなかなかかさが増えない。地道な作業だ。
8. 帰り静内沖に沈む夕日。襟元日高の自然にどっぷり浸かった2日間でした。高橋さん、川村さん、えりものみなさんありがとう!


えりも岬で、浜のかあさん川村さんに教えてもらう本格「飯寿司」作り

〜「えりも地域力発掘協議会」企画〜

  +さけ・ます孵化場、歌別川の鮭遡上見学
  +地元の方々と短角牛の焼肉パーティ(絶品イクラ小丼&新鮮刺し身盛り付き)
  +短角牛カレーのお昼ご飯

【11月21日】

15:00 「えりも歌別さけ・ます孵化場(幌泉郡えりも町字歌別 434-1)」集合
15:00〜16:30 歌別川の鮭の遡上風景とさけ・ますふ化場見学・説明 
       ★大量の魚卵と、孵化を待つ卵の中の黒い目玉にご対面。
         可能であれば精子を卵にふりかける作業も見学したい。
         感動的な遡上風景と生命の神秘を感じることができますように。
17:00 宿泊先旅館(えりも観光館、まぶりっと)到着
18:00〜20:00 「焼肉ハウス短々」にて懇親・交流パーティ
       ★見学したばかりの鮭の生命を頂くイクラ小丼付きの焼肉パーティ。
         スローフード運動の「味の箱舟」に認定された希少な短角牛を
         生産者である高橋さんのお話しを聞きながら満喫!
         えりもでとれた新鮮な魚貝類のお刺身の差し入れもお楽しみに
(20:00〜22:00 希望者は“まぶりっと”で2次会)
22:00 就寝

【11月22日】

7:30 各宿泊先を出発、東洋生活館へ
8:00〜12:00 飯寿司づくり体験
       ★えりも漁協の楽しい川村かあさんの指導で、北海道の浜の伝統の
味、
        飯寿司を実際に作ります。みんなで話しながら野菜を刻み、樽に鮭
        と野菜を交互に詰めていきます。美味しくなってと念じなが
ら。。。
12:00〜13:00 昼食(短角牛カレー) 
       ★昼食は短角牛を使ったスペシャルカレー。おかわり自由!
13:00 解散

【参加費】

現地集合解散で1万円+飯寿司作りの実費
孵化場見学+夕食パーティ+1泊朝食+昼食カレーで1万円。
これに飯寿司作り体験のメニューを選択してもらって参加費決定。

   ・飯寿司づくり体験指導料  一斗樽(鮭2尾くらい)@8000円
                  中樽(鮭1尾くらい)@5000円
                  小樽(鮭半尾くらい)@3000円
           樽無し(体験して完成品を少し後送)@ 3000円 
  (※例えばご夫婦で参加して中樽の飯寿司を作った場合、
       1万円×2人+中樽5000円で2万5000円の参加費となります)

お申込・問合せ先:短角王国 高橋ふぁーむ/高橋
(株)北海道宝島旅行社/鈴木 

 
撮影:山本敬介 ※写真の無断使用は固く禁じます。
HOME 活動記録TOPへ TOPへ